私の住まい

土日はお休みなので、昨日に引き続き今日もお休み。

昨日先延ばしにした、掃除や洗濯を片付けました。


私の家は昨日も少し書きましたが、大家と同じ敷地で一軒家です。
大家の家よりも大きくて、豪華な感じ。
今まで前任の協力隊員や外国人が住んでいたそうですが、1人で住むには大きすぎるくらい。


今は乾季で、外はとにかく土ぼこりが多く、土が細かいので窓を開けていると家の中にも入ってきます。
そのため、はたきでほこりを落としてから、ほうきで掃いて、モップで拭いて・・・。

面積が大きいだけでも大変なのに、この家はなぜか椅子が多い!
リビングには15個、ダイニングテーブルには8個あります。
パソコンをするとき、食事をするとき、手紙を書いたりするとき、それぞれ使う椅子を変えてもまだ余っています。

他の部屋にもまだまだありますが、いくら何でもそんなに人は来ないだろう?ってくらいあります。
一つ一つも重いので、掃除の時に動かすのも一苦労・・・。

一通り終わると、1時間半から2時間近くかかります。



それが終わると、水がよく出るお昼間に洗濯、水の汲み置きをします。
私の住んでいるサイタニーは、一応水道から水は出るのですが、毎日断水します。
一日に何度も断水し、時間も決まっていないので水が出る時にはペットボトル5〜6本に水を溜めておきます。
そして水が出ない時の洗い物や洗面に使います。

シャワーは、ホットシャワーがついているのですが、断水したり水が出ても水圧が低いと使えません。
そのため、私が一人入れるくらいの大きな桶にいつも水を溜めておきます。

この家に来たころは、夕方に水が出てシャワーも使えたので、仕事から帰るとすぐにシャワーを浴びていたのですが、
最近はみんながよく水を使う時間帯が変わったのか???夕方も出なくなりました。
夜中なら水が出る時もありますが、さすがにそれまでシャワーを待ってられないので、最近は暖かい夕方のうちに
水浴びをしています。


涼しくなったこの時期の水浴びはかなりつらい!!

えいやあっと気合いを入れて浴びます。

お経でも唱えながらやれば、これはもう立派な修行。

浴びた後はしっかり服を着込んで風邪を引かないようにしています。


でもラオスの人はほとんどみんな水浴びです。
子どもも大人もおじいさんも。

みんな心臓強そう・・・。
すごいなあ。


水は冷たいけど、毎日水があるだけでも幸せなことなのかもしれません。
こういう生活をして、水が出ない時にいかに少ない水で洗い物をするか考えたり、蛇口をひねって水が出る時のうれしさとか、
温かいお湯のありがたさを感じます。
私の生活は、ラオスの地方に行った同期隊員に比べるとまだまだ恵まれているほうだけど、それでも水って大事だなあと思います。

この2年で、いろんな知恵を出して、工夫しながら生活してみよう!!
それも楽しみにしながらがんばります。


さあ、明日からの1週間もがんばろうっ!

ぱにゃにゃん!